『カタっちゃ』
カタっちゃとは、【カターレ富山チャレンジの略称】と【富山弁の~ちゃ】をかけたものです。カターレ富山を愛する人たちと一緒にさまざまなことにチャレンジすることの総称です。
今回の新型コロナウイルスのように人生には一人の力ではどうしようもできない困難があります。そのような困難に仲間と協力し立ち向かう経験をカターレファミリーで出来るような取り組みをしていきます。
第1弾企画《コロナ撃退チャレンジ》
怪獣コローニャが現れた。とてもコーチたちだけの力では、倒せそうにない。
みんなの協力が必要です。ポイントで攻撃ができるよ。
どんどんポイントをためて怪獣コローニャをたおしましょう!!!!
本日から毎日、Sgrum(スグラム)もしくは、メール(kt-school@kataller.co.jp)にて
みんなの力(ポイント)を集めます。
メールの方は、
宛先 | kt-school@kataller.co.jp |
件名 | カタっちゃ |
内容 | 日付 名前 その① 自分からお手伝い。 ポイント 点 例)草むしり・皿洗い・肩たたき・トイレ掃除 お願いされてお手伝い。ポイント 点 例)洗濯物・ごみ捨て・ペットの散歩・窓ふき その②※その日の最高記録 1つ目 ポイント 点 2つ目 ポイント 点 |
Sgrum(スグラム)の方は、件名と内容はメールと同様の書き方でお願いします。
※どなたでも「カタっちゃ」にご参加いただけます。
その①,お手伝いチャレンジ
お手伝いを頑張っている人や、皆がどんなお手伝いをしたのか紹介していきます。
(ルール)おうちの事や、家族の事などいろいろなことをお手伝いしてみてください。
一日何個でもお手伝いして大丈夫です。
ポイントゲットのしかた
自分からお手伝いしたら 各20ポイント
お願いされてお手伝いしたら 各10ポイント
その②,サッカーチャレンジ(ブログにベスト3を発表します。)
1つ目、リフティングチャレンジ
(ルール)20秒間で、何回できるかを競います。落としてもそのまま数を足してください。
2つ目、家族チャレンジ『パス』
(ルール)20秒間で、何回パスができるかを競います。ボールを止めずに連続で蹴るのはなしです。
ポイントゲットのしかた
どちらも回数をそのままポイントに変えてください。
みんなで『カタっちゃ』