観戦マナー&ルール

  • 観戦マナー&ルール

  • ホームサポーターの皆様へ

  • アウェイサポーターの皆様へ

  • 車いすでの観戦について

ホームゲーム観戦マナー

カターレ富山では、観戦する全てのお客様が安全で快適に試合をご覧いただけるよう、Jリーグ共通観戦マナー以外に独自の禁止事項を設けております。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

カターレ富山ではお客様の安全を第一に考え、ホームゲームの運営を行ってまいりますので、ご来場いただきます皆様におかれましても、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

Jリーグ共通観戦マナー&ルール

Jリーグおよびカターレ富山ではスタジアム来場者の安全を確保するため、管理規程を基に試合の運営を行っています。
試合運営管理規程で定める禁止行為やセキュリティ上問題となる行為が行われた場合には、退場や入場禁止の処分に従っていただく場合がございます。さらに違反行為を行ったスタジアム以外の試合にも入場が禁止される場合がありますので予めご承知おきください。

カターレ富山運営管理規定についてはこちら
▶Jリーグ共通観戦マナーページについてはこちら

 

Jリーグ統一禁止事項

 

カターレ富山ホームゲーム観戦マナー&ルール

 

入場時の持込禁止物の確認とビン、カン類の移し替えの実施にご協力ください!

カターレ富山では、スタジアム内安全強化へ取り組むべく、入場前にゲートスタッフより持込禁止物に関してのお声掛けをさせていただきます。お客様ご自身にて持込禁止物をご確認いただき、ビン、カン類の移し替え等の対応を実施いただきますよう、皆様のご協力を何卒よろしくお願いいたします。

 

スタジアム観戦・応援ルール・禁止事項

スタジアムに持ち込めないものがあります
  • ・危険物とみなされるもの(銃刀類、毒劇物類、火器、油類(ガソリン、灯油等)、ドライアイスなど)
  • ・ビン・缶類(入場ゲートにて移し替えにご協力をお願いします)
  • ・動物類(盲導犬、聴導犬および介助犬を除く)
  • ・試合進行の妨げになるとみなされるもの(ペット、レーザーポインター、ホイッスル、ガスホーン、チアホーン、トランシーバーなど)
  • ・ベビーカー ※通路に置いておくことはできないため、ゲートにてお預かりいたします
  • ・紙ふぶき、紙テープなど
  • ・他のお客様の迷惑になるとみなされるもの

 

応援マナー・ルールを守ってください

[観戦スタイル]

  • ・スタジアム内外において、社会的距離(できるだけ2m、最低1m)を確保するようにしてください。(入退場時、トイレの列など)
  • ・エキサイティングシート・ベンチサイドシートでの「傘」の使用を禁止といたします。
    ※観戦時は、ポンチョ等の雨具をご用意ください。
  • ・エキサイティングシート・ベンチサイドシート以外での「傘」の使用は可能です。
    ただし、他のお客様のご迷惑にならないように配慮して下さい。強風・暴風時は利用を禁止にする場合がございます
  • ・通路、階段などで立ち止まっての観戦はしないでください。※試合中以外の時間帯も同様です。
  • ・フェンス、手すりに腰掛けたり、足を掛けたり、身を乗り出しての観戦・応援はしないでください。

 

[応援スタイル]

 

[写真・動画の撮影とSNSおよびインターネット上での使用について]

Jリーグが新たに制定したガイドラインを守り、ルールの範囲内で試合日の写真・動画を投稿することが可能です。
Jリーグのガイドラインにおける写真・動画とは以下を指します

< 写真 >
公式試合全ての試合の試合会場で、投稿者ご本人様が撮影した写真

< 動画 >
公式試合全ての試合の試合会場で、投稿者ご本人様が撮影した動画
ただし、以下の2つの場合は除きます
(1)試合開始(前半キックオフ)から試合終了(後半終了)までの間(ハーフタイムは除く)にピッチ上を撮影した映像
(2)時間を問わず、試合日当日にスタジアム内に設置された大型映像装置において放映された試合の映像(ハイライト映像も含む)を撮影した映像

全席種においてカメラ撮影用一脚・三脚の利用は禁止といたします。(収容率100%下における開催では前後左右のお客様の迷惑となるため)

 

試合運営の妨げになることはしないでください
  • ・許可された場所以外での拡声器の使用はしないでください。
  • ・スタンドでボールなどを使用しないでください。入場時に、ボールネットや袋、バッグに入れて持込みください。

 

他のお客様やスタジアム近隣の皆様に迷惑のかかることはしないでください
  • ・ゴミの分別のご協力をお願いします。
  • 喫煙は指定の喫煙所においてのみお願いします。
  • ・無許可での座席の確保(大人数による団体観戦目的)はご遠慮ください。
  • ・スタンド・芝生席を走らないでください。
  • ・通路に荷物などを置かないでください。

 

その他試合観戦について
  • ・ベビーカーは通路に置いておくことができません。メイン入場ゲート前「総合案内所」または各入場ゲートにてお預かりさせていただきます。
  • ・メインスタンドコンコース内のトイレ(男女)には、おむつ台が設置されております。
  • ・お子様の授乳は、管理棟地下1階「医務室」にてご対応いただきます。お近くのスタッフにお声掛けください。

 

試合観戦について[富山県総合運動公園陸上競技場]

入場ルール

スタジアム案内図

 

チケットの購入方法
  • ・Jリーグチケットサイトより、「QRチケット」の購入をお願いいたします。
    ※Jリーグチケット以外の各種プレイガイドでの販売はございません。
  • ・試合当日「チケット売場」にて当日券も販売いたします。

 

開場時間について ※変更になる場合がございます。
  • ・シーズンパス購入者先行入場時間:試合開始2時間30分前
  • ・ファンクラブ会員/一般開場時間:試合開始2時間前

 

シーズンパス購入者の先行入場について

全席種(メインSS指定、メインSS自由、メインS自由、メインA自由、ゴール裏自由、バックA自由席)シーズンパス購入者は、入場ゲートに設置した端末に必ず「ファンクラブ会員証」または「ファンクラブアプリ会員証」をかざして入場ください。

 

シーズンパス購入者のチケットダウングレードについて

シーズンパスのダウングレードでの観戦を希望の場合は、規定の場所(総合案内所)においてダウングレードの手続きをし、ダウングレードしたチケット(当日券)を受け取ってご観戦下さい。
ただし1試合につき観戦できるエリアは1つのみです。試合中に観戦エリアを変更することはできませんのでご注意下さい。
アップグレードには対応いたしません。その場合は別途チケットをご購入いただくようお願いいたします。

ファンクラブ会員について
  • ・「QRチケット」をお持ちの方は、入場ゲートに設置した端末にかざした後、「ファンクラブ会員証」または
    「ファンクラブアプリ会員証」もかざしていただくと、「来場履歴」が付きます。
  • ・紙チケットをお持ちの方は、スタッフにチケットを提示ののち、ご自身で半券をもぎってください。

 

チケットの券種確認について

座席を離れる際は、「チケット(QRチケット等)」、「情報カード」または「ファンクラブアプリ会員証」を必ずお持ちください。
メインSS指定席の座席入口、メインSS指定席・メインSS自由席・メインS自由席スタンド・バックA自由席入口階段にて、券種確認をいたします。

 

再入場にあたってのお願い

「メイン再入場ゲート」、「バック入場ゲート」、「ビジター入場ゲート」より再入場可能です。 
「情報カード」または「ファンクラブアプリ会員証」、「チケット(QRチケット等)」を必ずお持ちください。

▼チケット料金についてはこちら
▼スタジアムへのアクセスについてはこちら

 

入場待ち、応援バナーなどの事前搬入・掲出ルール

ホームサポーターの皆様へ

入場待ち(場所取り)についてのお願い

 

「メイン入場ゲート」「バック入場ゲート」前の決められた場所から順にお並びください。
『一般開場15分前』に観戦についての注意事項を警備スタッフよりお伝えいたします。
場所取りをされているお客様は、上記時間までに列にお戻りください。

【注意事項】
 場所取りのお荷物の管理、破損、紛失などについては各自責任をもって行ってください。クラブでは一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。

 

応援バナーの事前搬入・掲出について
  • 「メイン入場ゲート」「バック入場ゲート」にて、『一般開場1時間30分前』に応援バナー掲出についての注意事項をスタッフよりお伝えいたします。
  • ・応援バナーの事前搬入・掲出は、『開場1時間15分前~45分前の30分間』にスタッフの指示に従い、指定の場所へ応援バナーをお取付ください。掲出の際は密を避けるようご協力をお願いいたします。
  • ・掲出に関して開場後、空いているスペースへの掲出は可能ですが、スタッフによる早急の対応は出来かねますので、ご了承下さい。掲出の際は、周りのお客様に十分にご配慮いただきますようお願いいたします。

【注意事項】 
場所取りのお荷物の管理、破損、紛失などについては各自責任をもって行ってください。クラブでは一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。

 

応援バナーの撤去について

応援バナーの撤去は、『試合終了15分後~45分後の30分間』に実施ください。
※状況に応じて時間が前後する可能性がございますので、係員の指示に従いください。

 

ホームサポーター応援バナー掲出可能エリア

【変更】ホームサポーター応援バナー掲出可能エリアについて[PDF]

 

アウェイサポーターの方の試合観戦について

観戦場所・チケットについて
  • 「ビジター応援席」を設置します。
  • 「ビジター応援席」および「メインS自由席C・Dゾーン、メインA自由席A・B」では、アウェイチームのユニフォーム・グッズ等を着用しての観戦が可能です。
  • 自治体が移動制限に伴うビジター席の設置なしに要望した場合は、ビジター席の設置無しとなる場合もございます。
     その際はアウェイチームのファン・サポーターはスタジアムへの来場をお控えください。

 
開場時間について ※変更になる場合がございます。

一般開場時間:試合開始2時間前

 

入場待ち(場所取り)についてのお願い

  • 「ビジター入場ゲート」の決められた場所から順にお並びください。
     「ビジター入場ゲート」では、『一般開場30分前』に入場列整理および応援バナー掲出についての注意事項をスタッフよりお伝えいたします。
  • ・応援バナー掲出は、一般開場後にスタッフの指示に従い、指定の場所へ応援バナーをお取付ください。掲出の際は密の回避、周りのお客様に十分にご配慮いただきますようお願いいたします。

【注意事項】
場所取りのお荷物の管理、破損、紛失などについては各自責任をもって行ってください。クラブでは一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。

 

再入場にあたってのお願い

ビジター応援席でのご観戦の方は、「ビジター入場ゲート」、メインスタンドにて観戦の方は、「メイン再入場ゲート」より再入場可能です。「チケット(QRチケット等)」を必ずお持ちください。

 

アウェイサポーター応援バナー掲出可能エリア

【変更】アウェイサポーター応援バナー掲出可能エリアについて[PDF]

▼チケット料金についてはこちら
▼スタジアムへのアクセス・駐車場についてはこちら

 

暴風・強風時の対応について(ホーム/アウェイ)共通ルール

試合当日の天候および暴風・強風などにより、クラブが危険と判断した場合は、ビッグフラッグ(ビッグユニフォームなど)
応援バナーの掲出や大旗の使用を禁止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

ビッグフラッグ(ビッグユニフォームなど)・応援バナーについて
  • ・ビッグフラッグ(ビッグユニフォームなど)の掲出は禁止いたします。
  • ・掲出時におもりが必要な応援バナーなどの掲出は禁止いたします。
  • ・暴風・強風のため掲出を禁止したビッグフラッグ(ビッグユニフォームなど)・応援バナーに関しては、その後風が弱まったとしても掲出はできませんので、予めご了承ください。

 

その他対応について

強風時には、誘導案内等を撤去させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
またスタジアム内のゴミ箱を撤去させていただく場合もございます。

 

車椅子のご観戦について

観戦エリアについて

[ホーム側]

  • ・メインスタンド席(メインA自由席/Kゾーン):11席、ゴール裏席(ゴール裏自由席/Lゾーン):14席がございます。

[アウェイ側]

  • ・メインスタンド席(メインA自由席/Aゾーン):11席、ゴール裏席(ビジター応援席/Wゾーン):14席がございます。
  • ・車いす席のご利用時は、試合3日前までに車いす席申込書[PDF]の提出をお願いいたします。

 

チケットについて
  • ・車いすご本人様:ご観戦希望場所のチケットをお買い求めください。
  • ・介助者様:メイン入場ゲート前「総合案内所」にて、車いすご本人様と同様の席種のチケットをお渡しいたします。
     介助者様が2名様以上でご観戦を希望される方は、上記の方と同様のチケットをお買い求めください。

 

入場方法について

車いすご本人様、介助者様共に、メイン入場ゲート前「総合案内所」までお越しください。
スタンド内の車いす席へは、スタッフがご案内いたします。

 

駐車場について
  • ・車いす観戦者、障害手帳をお持ちの方は、関係者駐車場をご利用いただけます。
  • 関係者駐車場申込書[PDF]に必要事項をご記入の上、試合3日前までにFAXまたは郵送にてお申込ください。
  • ・試合当日、駐車場入口警備スタッフに障害者手帳をご提示いただき、確認後の駐車となります。

▼駐車場についてはこちら