PHOTO










| GK | 1 | 立川 小太郎 |
| DF | 16 | 大森 理生 |
| DF | 5 | ダニーロ |
| DF | 2 | 加藤 徹也 |
| MF | 37 | 梅木 怜 |
| MF | 18 | 新井 光 |
| MF | 7 | 山田 貴文 |
| MF | 77 | 加藤 潤也 |
| MF | 9 | 近藤 高虎 |
| FW | 10 | マルクス ヴィニシウス |
| FW | 11 | ウェズレイ タンキ |
| GK | 1 | 田川 知樹 |
| DF | 23 | 西矢 慎平 |
| DF | 4 | 神山 京右 |
| DF | 5 | 今瀬 淳也 |
| DF | 88 | 濱 託巳 |
| MF | 34 | 竹中 元汰 |
| MF | 48 | 植田 啓太 |
| MF | 33 | 髙橋 馨希 |
| MF | 18 | 伊藤 拓巳 |
| FW | 58 | 武 颯 |
| FW | 10 | 松田 力 |
| GK | 44 | 伊藤 元太 |
| DF | 3 | 福森 直也 |
| DF | 4 | 市原 亮太 |
| MF | 50 | 三門 雄大 |
| MF | 33 | 笹 修大 |
| MF | 17 | 持井 響太 |
| MF | 14 | 弓場 堅真 |
| FW | 21 | 日野 友貴 |
| FW | 13 | 藤岡 浩介 |
| GK | 21 | 大久保 択生 |
| DF | 41 | 酒井 崇一 |
| MF | 8 | 松岡 大智 |
| MF | 16 | 末木 裕也 |
| MF | 17 | 井上 直輝 |
| MF | 24 | 河井 陽介 |
| MF | 25 | 亀田 歩夢 |
| MF | 28 | 布施谷 翔 |
| FW | 9 | 碓井 聖生 |
| 倉石 圭二 |
| 小田切 道治 |
| 10分 | out 山田 貴文 in 笹 修大 |
| 74分 | out 梅木 怜 in 弓場 堅真 |
| 74分 | out ウェズレイ タンキ in 持井 響太 |
| 87分 | out 加藤 潤也 in 藤岡 浩介 |
| 62分 | out 伊藤 拓巳 in 松岡 大智 |
| 62分 | out 松田 力 in 碓井 聖生 |
| 74分 | out 髙橋 馨希 in 布施谷 翔 |
| 74分 | out 武 颯 in 井上 直輝 |
| 82分 | out 碓井 聖生 in 末木 裕也 |
| 90分+2 | out 植田 啓太 in 酒井 崇一 |
| 29分 | 髙橋 馨希 |
| シュート | 9 |
| GK | 9 |
| CK | 8 |
| FK | 9 |
| PK | 0 |
| シュート | 10 |
| GK | 7 |
| CK | 2 |
| FK | 11 |
| PK | 0 |
| 入場者数 | 3,542人 |
|---|---|
| 天候 | 曇、中風 |
| 気温 | 12.8℃ |
| 湿度 | 59% |
| ピッチ | 全面良芝 |
| 主審 | 野堀 桂佑 |
| 副審 | 竹田 明弘、小出 貴彦 |
| 第4の審判員 | 安川 公規 |
DF5







小田切 道治
ゲームの方は、局面でバトルを制することや、ずっと継続している前への矢印は止めないことを念頭に置いて入りました。試合としては一進一退だったと感じています。ピンチもありましたが、自分たちのチャンスもありました。最後で決めきるところ、あとはそこに持っていくための質の部分。そこが今後課題になってくると思いますが、良い守備から良い攻撃が前半は上手くできたと思います。
ハーフタイムで守備面や攻撃の狙いを明確にして臨みましたが、攻撃があまり上手くいかなかった印象があります。守備でクロスからのピンチはありましたが、崩されているシーンはほとんどなかったので、そこは継続して自分たちの強みにしたいと思います。攻撃面で、アクシデントがあり碓井選手が代わり、プランを変更しながらどう勝ちに持っていくか、相当悩みました。最後は全員に周知させて5枚でも下がらず前に行く、高さを入れてセットプレーで点を取るというプランでした。最後惜しいシーンはありましたが、点が取れず非常に残念でした。
ただこのアウェイの地で、今攻撃の調子が非常に良い今治さんを相手にゼロで抑えたことは選手の頑張りだと思いますし、次につながるゲームだったと思っています。