PHOTO





















| 星 広太 (29分) |
| 花井 聖 (15分) |
| 大谷 駿斗 (42分) |
| GK | 1 | 堀田 大暉 |
| DF | 6 | 輪笠 祐士 |
| DF | 19 | 河西 真 |
| DF | 4 | 宇佐美 宏和 |
| DF | 14 | 星 広太 |
| MF | 40 | 樋口 寛規 |
| MF | 29 | 吉永 大志 |
| MF | 27 | 池田 昌生 |
| MF | 23 | 田村 亮介 |
| FW | 39 | 雪江 悠人 |
| FW | 9 | 武 颯 |
| GK | 1 | 榎本 哲也 |
| DF | 2 | 脇本 晃成 |
| DF | 5 | 今瀬 淳也 |
| DF | 19 | 柳下 大樹 |
| MF | 7 | 佐々木 陽次 |
| MF | 20 | 花井 聖 |
| MF | 22 | 椎名 伸志 |
| MF | 24 | 前嶋 洋太 |
| MF | 8 | 高橋 駿太 |
| FW | 27 | 大谷 駿斗 |
| FW | 37 | 平松 宗 |
| GK | 21 | イ ユノ |
| DF | 3 | 阪田 章裕 |
| DF | 31 | 東 隼也 |
| MF | 10 | 橋本 拓門 |
| MF | 11 | 川中 健太 |
| FW | 18 | 小牟田 洋佑 |
| FW | 20 | イスマイラ |
| GK | 21 | 太田 岳志 |
| DF | 3 | 代 健司 |
| MF | 6 | 碓井 鉄平 |
| MF | 13 | 佐々木 一輝 |
| MF | 15 | ルーカス ダウベルマン |
| MF | 17 | 稲葉 修土 |
| FW | 25 | 伊藤 優汰 |
| 松田 岳夫 |
| 安達 亮 |
| 54分 | out 田村 亮介 in 小牟田 洋佑 |
| 72分 | out 吉永 大志 in イスマイラ |
| 82分 | out 雪江 悠人 in 川中 健太 |
| 59分 | out 椎名 伸志 in 碓井 鉄平 |
| 76分 | out 佐々木 陽次 in 稲葉 修土 |
| 89分 | out 花井 聖 in ルーカス ダウベルマン |
| 73分 | 河西 真 |
| 70分 | 佐々木 陽次 |
| シュート | 7 |
| GK | 11 |
| CK | 3 |
| FK | 18 |
| PK | 0 |
| シュート | 11 |
| GK | 5 |
| CK | 7 |
| FK | 11 |
| PK | 0 |
| 入場者数 | 1,261人 |
|---|---|
| 天候 | 晴、中風 |
| 気温 | 13.1℃ |
| 湿度 | 41% |
| ピッチ | 全面良芝、水含み |
| 主審 | 松澤 慶和 |
| 副審 | 伊東 知哉、千葉 直史 |
| 第4の審判員 | 中村 悠二 |
DF2
MF20
FW27


















安達 亮
福島さんがボールポゼッションをしているところを高い位置でボールを奪うことを最初から狙っていた。前半に先制できたが、逆風の中思い切り打った星野選手のシュートは凄かったと思う。そのまま終えることなく大事なところで決めてくれた大谷選手は非常に良い活躍をしてくれた。我々はもちろんだが勝点3を確実に欲しいので、後半の途中からは確実に勝利を取りにいった。
[椎名選手、高橋選手の先発起用の狙いは?]
椎名選手は前節で非常に良い動きをしていたし、前からボールを取りに行くという部分では椎名選手の奪取力が有効だと思っていた。
高橋選手は裏に抜け出すスピードが生きると思った。福島さんにボールポゼッションをされる前に前線からプレッシャーをかけたかった。
[セットプレーは狙い通りか?]
もちろん。相手の陣形もあるし、自分たちはいくつかのパターンを用意していて、その内の一つだった。狙い通りのゴールだった。
[選手交代の意図は?]
椎名選手は怪我明けということもあったので、早めに交代した。稲葉選手は守備を重視するために、ルーカス選手は高さ対策で途中出場させた。守備は結果的には良かったと思うが、もう少しカウンターの部分で制度を上げたい。
[来週が富山開催最後の試合だが?]
我々はもちろん昇格を諦めるつもりもないし、最後まで戦う。今シーズンの集大成を皆さんの前で見せたいので、たくさんの方に来ていただきたい。いい試合をする。