PHOTO


















| 大谷 駿斗 (65分) |
| 原 一樹 (83分) |
| GK | 1 | 榎本 哲也 |
| DF | 2 | 脇本 晃成 |
| DF | 5 | 今瀬 淳也 |
| DF | 19 | 柳下 大樹 |
| MF | 6 | 碓井 鉄平 |
| MF | 7 | 佐々木 陽次 |
| MF | 14 | 白石 智之 |
| MF | 20 | 花井 聖 |
| MF | 24 | 前嶋 洋太 |
| FW | 27 | 大谷 駿斗 |
| FW | 37 | 平松 宗 |
| GK | 22 | 山本 海人 |
| DF | 2 | 黒木 晃平 |
| DF | 6 | 村上 巧 |
| DF | 39 | 鈴木 翔登 |
| DF | 24 | 高瀬 優孝 |
| MF | 16 | 田村 翔太 |
| MF | 8 | 上村 周平 |
| MF | 31 | 岡本 知剛 |
| MF | 27 | 中山 雄登 |
| FW | 17 | 佐野 翼 |
| FW | 13 | 北村 知也 |
| GK | 21 | 太田 岳志 |
| DF | 3 | 代 健司 |
| MF | 15 | ルーカス ダウベルマン |
| MF | 17 | 稲葉 修土 |
| MF | 22 | 椎名 伸志 |
| MF | 25 | 伊藤 優汰 |
| FW | 8 | 高橋 駿太 |
| GK | 1 | 畑 実 |
| DF | 3 | 小笠原 佳祐 |
| DF | 4 | 酒井 崇一 |
| MF | 10 | 伊東 俊 |
| MF | 14 | 中原 輝 |
| FW | 9 | 原 一樹 |
| FW | 11 | 三島 康平 |
| 安達 亮 |
| 渋谷 洋樹 |
| 69分 | out 佐々木 陽次 in 伊藤 優汰 |
| 75分 | out 花井 聖 in 稲葉 修土 |
| 90分 | out 碓井 鉄平 in 椎名 伸志 |
| 64分 | out 佐野 翼 in 伊東 俊 |
| 70分 | out 田村 翔太 in 原 一樹 |
| 87分 | out 中山 雄登 in 三島 康平 |
| 36分 | 平松 宗 |
| 53分 | 柳下 大樹 |
| シュート | 11 |
| GK | 6 |
| CK | 11 |
| FK | 12 |
| PK | 0 |
| シュート | 7 |
| GK | 11 |
| CK | 4 |
| FK | 18 |
| PK | 1 |
| 入場者数 | 3,301人 |
|---|---|
| 天候 | 曇、中風 |
| 気温 | 20.2℃ |
| 湿度 | 54% |
| ピッチ | 全面良芝、乾燥 |
| 主審 | 宇田 賢史 |
| 副審 | 塚田 智宏、藤澤 達也 |
| 第4の審判員 | 寺林 巧矢 |
GK1
FW27















安達 亮
[先制したあとのプランは?]
失点をしてしまったが1-0で逃げ切るつもりはなかった。相手のパワーもあって残り10分くらいは押し込まれる時間が長かったと思う。カウンターで2点目を取れる形をもう少し作れれば良かったと思っている。
[コーナーキックがたくさんあったが]
我々はセットプレーを得意としているので色々と面白いことを狙っていたが、まだ精度が悪い。先週は得点できたが、今節はチャンスをつくれたものの得点までいけなかった。
[両チームアグレッシブで良いゲームだったとういう印象です]
前半の富山の内容は良かったと思う。1つ大きなピンチがあったがそれ以外は悪くない。それでも得点できないのだからサッカーは難しい。それが後半の1点取ったあとにも出来ればなお良い。相手がうちのプレーに慣れてきたこともあると思うが、どうしても得点すると守備に意識がいってしまう。ただ昇格争いをするというのはこういう事で、まだまだ選手たちは伸び代もあると思っている。