PHOTO




















| 姫野 宥弥 (34分) |
| 山内 寛史 (45分+1) |
| 山内 寛史 (52分) |
| 窪田 稜 (60分) |
| GK | 21 | 西部 洋平 |
| DF | 2 | 鎌田 翔雅 |
| DF | 3 | 大畑 隆也 |
| DF | 23 | 林堂 眞 |
| MF | 13 | 安藤 由翔 |
| MF | 16 | 末木 裕也 |
| MF | 17 | 姫野 宥弥 |
| MF | 18 | 川西 翔太 |
| MF | 22 | 椎名 伸志 |
| MF | 24 | 松本 雄真 |
| FW | 10 | マテウス レイリア |
| GK | 19 | 桐畑 和繁 |
| DF | 22 | 船津 徹也 |
| DF | 2 | フレイレ |
| DF | 6 | 岡村 和哉 |
| DF | 30 | 宇賀神 友弥 |
| MF | 10 | 庄司 悦大 |
| MF | 32 | 山内 彰 |
| MF | 9 | 山内 寛史 |
| MF | 42 | 柏木 陽介 |
| FW | 8 | 窪田 稜 |
| FW | 44 | 菊池 大介 |
| GK | 1 | 山田 元気 |
| DF | 5 | 今瀬 淳也 |
| MF | 6 | 碓井 鉄平 |
| MF | 20 | 大山 武蔵 |
| FW | 8 | 高橋 駿太 |
| FW | 9 | 大野 耀平 |
| FW | 14 | 松岡 大智 |
| GK | 21 | 松本 拓也 |
| DF | 26 | 小山 新 |
| DF | 27 | 本石 捺 |
| MF | 11 | 吉濱 遼平 |
| MF | 14 | 本田 拓也 |
| FW | 7 | 村田 透馬 |
| FW | 51 | 石津 大介 |
| 石﨑 信弘 |
| 三浦 俊也 |
| 54分 | out 椎名 伸志 in 大野 耀平 |
| 64分 | out 姫野 宥弥 in 大山 武蔵 |
| 64分 | out マテウス レイリア in 高橋 駿太 |
| 78分 | out 松本 雄真 in 松岡 大智 |
| 78分 | out 末木 裕也 in 碓井 鉄平 |
| 46分 | out 菊池 大介 in 村田 透馬 |
| 72分 | out 庄司 悦大 in 本田 拓也 |
| 76分 | out 窪田 稜 in 石津 大介 |
| 82分 | out 宇賀神 友弥 in 小山 新 |
| 82分 | out 柏木 陽介 in 本石 捺 |
| シュート | 8 |
| GK | 8 |
| CK | 2 |
| FK | 18 |
| PK | 0 |
| シュート | 5 |
| GK | 6 |
| CK | 3 |
| FK | 12 |
| PK | 0 |
| 入場者数 | 3,755 |
|---|---|
| 天候 | 晴、中風 |
| 気温 | 27.1℃ |
| 湿度 | 20% |
| ピッチ | 全面良芝 |
| 主審 | 野堀 桂佑 |
| 副審 | 小出 貴彦、長谷 拓 |
| 第4の審判員 | 平 祐樹 |
MF17
DF2

















石﨑 信弘
開幕戦以来勝利できておらず、今日はなんとしてでも勝ちたかった。
先制点は取れたが、前半のアディショナルタイムで同点に追いつかれ、ハーフタイムで気持ちを切り替えていこうと後半臨んだが、セットプレーから失点してしまったことが大きな敗因となった。サッカーで一番大事な時間帯である、前半終了間際と後半開始直後をもっと意識高くしてプレーする必要があると思う。
大変苦しい状況下ではあります。長いシーズンの中でいかに早く状況を好転させていくかが大事になってくると思いますので、次の試合に向けて気持ちを切り替えてトレーニングしていきたいと思います。
-今日の失点について、どう捉えられていますか?
コーナーキックになる前のプレーですが、ポジションの取り方を対応しないといけない。
身長の高い選手が多いので、対策するようにと伝えてはいたが、想像以上にいいボールが来たため失点してしまった。
ゴール前をボールが横切ってから逆サイドの選手に決められたシーンでも、対応が不十分だったと感じます。
クロスボールを上げさせないこと、上げられても中の対応を強化することが今後の課題だと思います。
-前半は非常にいい流れだと感じましたが、いかがですか?
序盤にクロスを何度か上げられてピンチを招いたが、選手たちの対応はできていた。
シュートチャンスもあり先制したが、前半終了間際で失点し、そこから気持ちを切り替えることが難しかった。
-コーナーキックからの失点が多いが、改善点を教えてください
まずはセットプレーを与えないことと、ボールが上がってきてからの対応を強化する必要があると思います。
-今季まだ1勝しかしておらず、解決策やメンバー変更など対応が考えられると思いますが、いかがですか?
次節へのトレーニングのなかで、メンバーのことも含めて、本日新たな課題が見つかったのでそこを克服し、失敗を失敗で終わらせず次に活かせるようにしたい。