PHOTO



















| 碓井 鉄平 (8分) |
| GK | 31 | 圍 謙太朗 |
| DF | 27 | 渡部 大輔 |
| DF | 24 | 鎌田 次郎 |
| DF | 20 | 藤原 優大 |
| DF | 3 | 面矢 行斗 |
| MF | 15 | 川上 竜 |
| MF | 30 | 中原 彰吾 |
| MF | 9 | 浮田 健誠 |
| MF | 19 | 松橋 優安 |
| MF | 8 | 中島 賢星 |
| FW | 7 | 船山 貴之 |
| GK | 1 | 山田 元気 |
| DF | 3 | 大畑 隆也 |
| DF | 23 | 林堂 眞 |
| DF | 26 | 神山 京右 |
| DF | 33 | 鹿山 拓真 |
| MF | 6 | 碓井 鉄平 |
| MF | 13 | 安藤 由翔 |
| MF | 18 | 川西 翔太 |
| MF | 24 | 松本 雄真 |
| MF | 30 | アルトゥール シルバ |
| FW | 27 | 吉平 翼 |
| GK | 1 | 柴崎 貴広 |
| DF | 13 | 石田 崚真 |
| DF | 18 | 白井 達也 |
| MF | 10 | 藤本 淳吾 |
| MF | 14 | 安藤 翼 |
| MF | 25 | 田中 陸 |
| FW | 22 | 佐相 壱明 |
| GK | 41 | 平尾 駿輝 |
| DF | 5 | 今瀬 淳也 |
| MF | 7 | 佐々木 陽次 |
| MF | 16 | 末木 裕也 |
| MF | 20 | 大山 武蔵 |
| FW | 8 | 高橋 駿太 |
| FW | 14 | 松岡 大智 |
| 薩川 了洋 |
| 石﨑 信弘 |
| 46分 | out 面矢 行斗 in 石田 崚真 |
| 46分 | out 松橋 優安 in 安藤 翼 |
| 64分 | out 渡部 大輔 in 田中 陸 |
| 64分 | out 中原 彰吾 in 藤本 淳吾 |
| 76分 | out 浮田 健誠 in 佐相 壱明 |
| 68分 | out アルトゥール シルバ in 末木 裕也 |
| 68分 | out 吉平 翼 in 高橋 駿太 |
| 77分 | out 松本 雄真 in 佐々木 陽次 |
| 89分 | out 神山 京右 in 今瀬 淳也 |
| シュート | 8 |
| GK | 11 |
| CK | 6 |
| FK | 12 |
| PK | 0 |
| シュート | 8 |
| GK | 10 |
| CK | 4 |
| FK | 4 |
| PK | 0 |
| 入場者数 | 1,387人 |
|---|---|
| 天候 | 晴、中風 |
| 気温 | 31.7℃ |
| 湿度 | 20% |
| ピッチ | 全面良芝 |
| 主審 | 矢野 浩平 |
| 副審 | 梅田 智起、長田 望 |
| 第4の審判員 | 水野 智也 |
DF23
MF6
















石﨑 信弘
SC相模原は監督交代して初試合ということで、難しい試合になるだろうと予測してました。前半何度かセットプレーでいい形を作れて、ゴールも決まりよかったのですが、後半は風上になったときに攻撃の起点を作ることができず、押し込まれる展開が多くなったと思います。ただ無失点で抑えられたことは評価できると思います。
水曜日に天皇杯2回戦ヴィッセル神戸と試合がありますので気持ちを切り替え、しっかり準備をして挑みたいと思います。
-天皇杯含めて3連勝しておりますが、調子を上げてきた要因はなんでしょうか?
最初は勝ちきれない試合が続きました。原因として1つは失点の多さがありました。そこを重点的に改善し最近では失点が減ってきていると思います。
やはり失点するとリズムに乗れなくなるので、ディフェンスラインだけではなく、前線からのディフェンスも重視し、それが功を奏していると思います。
-リーグ当初に比べてチームの完成度は上がってきてますか?
前線の吉平選手からスイッチを入れて、それに後ろが連動していく、それがうまく機能してきていると思います。ただ後半疲れてきた時、メンバーチェンジした時にまだまだその部分が機能しないときがあるので、全員がしっかり対応できるようにトレーニングが必要だと思います。