PHOTO



| 吉平 翼 (17分) |
| GK | 1 | 山田 元気 |
| DF | 3 | 大畑 隆也 |
| DF | 23 | 林堂 眞 |
| DF | 26 | 神山 京右 |
| DF | 33 | 鹿山 拓真 |
| MF | 6 | 碓井 鉄平 |
| MF | 13 | 安藤 由翔 |
| MF | 17 | 姫野 宥弥 |
| MF | 18 | 川西 翔太 |
| MF | 30 | アルトゥール シルバ |
| FW | 27 | 吉平 翼 |
| GK | 35 | 内山 圭 |
| DF | 2 | 川島 將 |
| DF | 6 | 小笠原 佳祐 |
| DF | 16 | 神谷 凱士 |
| MF | 3 | 鈴木 翔太 |
| MF | 7 | 鈴木 惇 |
| MF | 18 | 水野 泰輔 |
| MF | 24 | 久保 藤次郎 |
| MF | 26 | 横山 暁之 |
| FW | 8 | 岩渕 良太 |
| FW | 10 | 押谷 祐樹 |
| GK | 41 | 平尾 駿輝 |
| DF | 5 | 今瀬 淳也 |
| MF | 7 | 佐々木 陽次 |
| MF | 16 | 末木 裕也 |
| MF | 24 | 松本 雄真 |
| FW | 8 | 高橋 駿太 |
| FW | 14 | 松岡 大智 |
| GK | 40 | 名良橋 拓真 |
| DF | 4 | 秋山 貴嗣 |
| MF | 15 | 杉田 真彦 |
| MF | 28 | 松村 航希 |
| MF | 33 | 河上 将平 |
| FW | 11 | 土井 智之 |
| FW | 19 | 三木 直土 |
| 石﨑 監督 |
| 須藤 大輔 |
| 64分 | out アルトゥール シルバ in 松本 雄真 |
| 78分 | out 吉平 翼 in 高橋 駿太 |
| 85分 | out 神山 京右 in 佐々木 陽次 |
| 85分 | out 姫野 宥弥 in 末木 裕也 |
| 46分 | out 神谷 凱士 in 河上 将平 |
| 58分 | out 水野 泰輔 in 杉田 真彦 |
| 58分 | out 押谷 祐樹 in 土井 智之 |
| 75分 | out 岩渕 良太 in 松村 航希 |
| 85分 | out 鈴木 翔太 in 秋山 貴嗣 |
| 9分 | 横山 暁之 |
| 60分 | 土井 智之 |
| シュート | 7 |
| GK | 13 |
| CK | 1 |
| FK | 18 |
| PK | 0 |
| シュート | 9 |
| GK | 15 |
| CK | 5 |
| FK | 13 |
| PK | 0 |
| 入場者数 | 1,169人 |
|---|---|
| 天候 | 晴 |
| 気温 | 27.3℃ |
| 湿度 | 31% |
| ピッチ | 全面良芝 |
| 主審 | 友政 利貴 |
| 副審 | 小出 貴彦、小野 裕太 |
| 第4の審判員 | 朝倉 優太 |
FW27
MF30

石﨑 信弘
負けたら終わりの天皇杯ですので、選手たちはモチベーション高く今日の試合挑んでくれました。メンバーに関しては、リーグ戦でメインの選手とサブの選手との混同で試合に挑みました。結果は1-0と選手たちの頑張りのおかげで勝利することができました。
リーグ戦と天皇杯続いていきますが、ひとつひとつ結果を出していきたと思います。
-今日はどのような勝ち方を理想としていましたか?
藤枝はボールの動かし方が非常にうまいチームなので、ボールを持たれたときに前回みたいに高い位置でボールを奪えることができれば有利になると思っていました。前半高い位置でボールを奪い、アルトゥール選手のクロスから吉平選手がゴールを決めることができました。その後も何回か高い位置で崩しチャンスを作れたことがよかったと思います。
-今回も吉平選手が藤枝戦でゴールを決めてくれましたが、期待されていましたか?
前回はPKでしたが、今日は流れの中からの素晴らしいゴールだったと思います。
-アルトゥール選手が大活躍だったと思いますが、彼の評価を教えてください。
前節では途中出場でゴールを決め、今日は先発で起用しました。前半はうまくディフェンスもできていましたし、ゴールにも絡み、崩しのところでも絡んでいたので非常によかったと思います。
-2回戦ヴィッセル神戸と対戦ですが、大事になってくるポイントを教えてください。
昨年は浦和レッズと善戦しました。我々は失うものがないので、積極的にチャレンジしていきたいと思います。