PHOTO




















| 佐藤 尚輝 (74分) |
| GK | 45 | 武者 大夢 |
| DF | 3 | 安在 達弥 |
| DF | 31 | 鬼島 和希 |
| DF | 13 | 附木 雄也 |
| DF | 38 | 濱 託巳 |
| MF | 14 | 徳永 晃太郎 |
| MF | 15 | 菅井 拓也 |
| MF | 11 | 染矢 一樹 |
| MF | 20 | 佐藤 尚輝 |
| MF | 7 | 瓜生 昂勢 |
| FW | 8 | 鈴木 拳士郎 |
| GK | 1 | 山田 元気 |
| DF | 2 | 鎌田 翔雅 |
| DF | 3 | 大畑 隆也 |
| DF | 23 | 林堂 眞 |
| DF | 26 | 神山 京右 |
| MF | 13 | 安藤 由翔 |
| MF | 16 | 末木 裕也 |
| MF | 17 | 姫野 宥弥 |
| MF | 18 | 川西 翔太 |
| MF | 24 | 松本 雄真 |
| FW | 9 | 大野 耀平 |
| GK | 1 | 野村 政孝 |
| DF | 19 | 前川 智敬 |
| MF | 6 | 北 龍磨 |
| MF | 21 | 森 夢真 |
| MF | 25 | 伊東 輝悦 |
| FW | 27 | ハディ ファイヤッド |
| FW | 29 | 杉本 大雅 |
| GK | 21 | 西部 洋平 |
| DF | 19 | 柳下 大樹 |
| MF | 22 | 椎名 伸志 |
| MF | 28 | 柴田 壮介 |
| FW | 10 | マテウス レイリア |
| FW | 14 | 松岡 大智 |
| FW | 8 | 高橋 駿太 |
| 望月 一仁 |
| 石﨑 信弘 |
| 64分 | out 染矢 一樹 in 森 夢真 |
| 83分 | out 瓜生 昂勢 in ハディ ファイヤッド |
| 90分 | out 鬼島 和希 in 前川 智敬 |
| 46分 | out 神山 京右 in 高橋 駿太 |
| 67分 | out 松本 雄真 in 柳下 大樹 |
| 67分 | out 大野 耀平 in 松岡 大智 |
| 77分 | out 末木 裕也 in 柴田 壮介 |
| 77分 | out 姫野 宥弥 in マテウス レイリア |
| 90+5分 | 森 夢真 |
| シュート | 8 |
| GK | 11 |
| CK | 7 |
| FK | 16 |
| PK | 0 |
| シュート | 8 |
| GK | 12 |
| CK | 2 |
| FK | 17 |
| PK | 0 |
| 入場者数 | 1,175人 |
|---|---|
| 天候 | 曇、弱風 |
| 気温 | 28.6℃ |
| 湿度 | 50% |
| ピッチ | 全面良芝 |
| 主審 | 瀬田 貴仁 |
| 副審 | 宮原 一也、村田 裕紀 |
| 第4の審判員 | 北沢 倫章 |
MF17
DF23 

















石﨑 信弘
現在2連勝中ですが、アウェイでは2連敗中で、なんとしてでも今日は勝ちたいと思っていましたが、前半なかなかいい形で攻撃ができず、後半システムを変えて前の人数を増やしました。何度かいいプレーがあったのですが、裏を取られて失点してしまった。その後も決定的なチャンスはあったのですが、そこで得点が決まっていれば、また違う展開になっていたと思います。
次節もアウェイ戦、連敗だけはゆるされないので、気持ちをしっかり切り替えて準備して臨みたいと思います。
-前半攻撃のリズムが掴めなかった理由はなんですか?
サイドにボールが入ったときに、選手の体の向きや対応の仕方です。できればそこから前に行くことができればいいのですが、どうしても後ろに下げるシーンが右サイドは、特に多かったと思います。あとは1トップの下の両脇のスペースにボールをうまく入れることができなかったのも原因の1つです。後半はボランチを1人削って、そこに選手を配置しました。