PHOTO

















| 大野 耀平 (66分) |
| 大野 耀平 (78分) |
| 山田 尚幸 (42分) |
| GK | 1 | 山田 元気 |
| DF | 2 | 鎌田 翔雅 |
| DF | 5 | 今瀬 淳也 |
| DF | 23 | 林堂 眞 |
| DF | 26 | 神山 京右 |
| MF | 6 | 碓井 鉄平 |
| MF | 13 | 安藤 由翔 |
| MF | 18 | 川西 翔太 |
| MF | 22 | 椎名 伸志 |
| MF | 30 | アルトゥール シルバ |
| FW | 27 | 吉平 翼 |
| GK | 1 | 服部 一輝 |
| DF | 6 | 小牧 成亘 |
| DF | 5 | 赤松 秀哉 |
| DF | 38 | 藤井 航大 |
| DF | 16 | 小林 大智 |
| MF | 48 | 相田 勇樹 |
| MF | 24 | 山田 尚幸 |
| MF | 18 | 渡邊 龍 |
| MF | 27 | 丹羽 一陽 |
| FW | 9 | 島田 拓海 |
| FW | 2 | 佐藤 碧 |
| GK | 31 | 齋藤 和希 |
| MF | 16 | 末木 裕也 |
| MF | 17 | 姫野 宥弥 |
| MF | 24 | 松本 雄真 |
| FW | 8 | 高橋 駿太 |
| FW | 9 | 大野 耀平 |
| FW | 14 | 松岡 大智 |
| GK | 33 | 蔦 颯 |
| DF | 15 | 板倉 洸 |
| MF | 13 | 丸岡 悟 |
| MF | 17 | 宮尾 孝一 |
| MF | 41 | 野瀬 龍世 |
| FW | 8 | 有間 潤 |
| FW | 20 | 萱沼 優聖 |
| 石﨑 信弘 |
| 志垣 良 |
| 46分 | out 碓井 鉄平 in 末木 裕也 |
| 46分 | out 椎名 伸志 in 松岡 大智 |
| 58分 | out 吉平 翼 in 大野 耀平 |
| 90+2分 | out アルトゥール シルバ in 姫野 宥弥 |
| 90+3分 | out 川西 翔太 in 高橋 駿太 |
| 68分 | out 渡邊 龍 in 有間 潤 |
| 68分 | out 島田 拓海 in 萱沼 優聖 |
| 73分 | out 佐藤 碧 in 野瀬 龍世 |
| 80分 | out 赤松 秀哉 in 宮尾 孝一 |
| 80分 | out 小林 大智 in 丸岡 悟 |
| 28分 | 吉平 翼 |
| シュート | 11 |
| GK | 8 |
| CK | 5 |
| FK | 14 |
| PK | 0 |
| シュート | 7 |
| GK | 11 |
| CK | 3 |
| FK | 14 |
| PK | 0 |
| 入場者数 | 2,140人 |
|---|---|
| 天候 | 曇、弱風 |
| 気温 | 25.4℃ |
| 湿度 | 64% |
| ピッチ | 全面良芝 |
| 主審 | 高崎 航地 |
| 副審 | 長谷川 雅、宇田川 恭弘 |
| 第4の審判員 | 平 祐樹 |
FW9
FW14














石﨑 信弘
この2節はアウェーで1敗1分という結果でした。今日は前半戦最後しかもホームということもあり何としても勝たなければならない試合でした。前半はあまりにも消極的すぎたと思います。ただ後半はメンバーを代えたこともあり積極的なプレーが出てきました。
今日は逆転できたかもしれませんが、前半みたいなプレーをしているとこの先は厳しくなります。ただ後半はボールを持てるようになりましたし、大野選手の高さを活かしてクロスも入るようにもなり得点もできました。そこは評価したいと思います。
開幕当初はなかなか結果が出ず、その後は連勝もしましたが、課題が残った前半戦だったと思います。シーズン後半は今日の後半のような試合ができるように調整していきたいと思います。
-久しぶりの逆転勝利そして複数得点でしたが、攻撃面で何か変えたところはありますか
今までは中盤で姫野選手が出ていましたが、今日は椎名選手を起用しボールを動かしていこうと思っていましたが、なかなか機能しなかったかと思います。
先制点を取られた以上は、複数得点をしないと勝てませんので、高さのある大野選手を入れ、ヘディングシュートと裏からの抜け出しからの得点と大野選手のいいところが出たと思います。
-1-0で勝つことが多かったですが、複数得点を取った今日の選手たちの動きはいかがでしたか?
1-0で勝利したとか、複数得点で勝利したとか対戦相手が違いますから一概には言えませんが、今日は先制されている状況で2点を取りに行くことが絶対でした。何度もチャンスはありました。1-0で勝っていたころは先制点を取っていた分、なかなか思い切って前に出ることが、もしかするとできなかったのかもしれません。
今日は先制されたこともあり積極的なプレーが出たと思います。シーズン後半はもっともっと積極的にプレーしないと厳しくなると思います。
-シーズン後半の意気込みをお願いします
後半はアウェースタートです。そこをまず勝利して、7/30のホーム戦にたくさんのお客さんに来ていただくためにも、なんとしても次節の横浜戦に勝利したいと思います。