PHOTO



















| 柳下 大樹 (33分) |
| 高橋 駿太 (57分) |
| 大野 耀平 (73分) |
| GK | 13 | 田尻 健 |
| DF | 4 | 鈴木 順也 |
| DF | 26 | 世瀬 啓人 |
| DF | 3 | 藤原 拓也 |
| MF | 2 | 小牧 成亘 |
| MF | 20 | 原田 虹輝 |
| MF | 6 | 新井 泰貴 |
| MF | 7 | 可児 壮隆 |
| MF | 8 | 安藤 一哉 |
| FW | 19 | 清永 丈瑠 |
| FW | 11 | 大久保 優 |
| GK | 1 | 西部 洋平 |
| DF | 4 | 戸根 一誓 |
| DF | 19 | 柳下 大樹 |
| DF | 23 | 林堂 眞 |
| MF | 7 | 佐々木 陽次 |
| MF | 10 | 花井 聖 |
| MF | 13 | 安藤 由翔 |
| MF | 17 | 姫野 宥弥 |
| MF | 20 | 音泉 翔眞 |
| MF | 22 | 椎名 伸志 |
| FW | 8 | 高橋 駿太 |
| GK | 1 | 福留 健吾 |
| DF | 24 | 坂本 敬 |
| DF | 34 | 杉井 颯 |
| MF | 21 | 永島 悠史 |
| FW | 9 | 田口 裕也 |
| FW | 18 | 石川 大地 |
| FW | 39 | 谷尾 昂也 |
| GK | 31 | 齋藤 和希 |
| DF | 39 | 鈴木 翔登 |
| MF | 6 | 碓井 鉄平 |
| MF | 16 | 末木 裕也 |
| MF | 32 | 戸高 弘貴 |
| FW | 9 | 大野 耀平 |
| FW | 27 | 吉平 翼 |
| 金 鍾成 |
| 石﨑 信弘 |
| 55分 | out 清永 丈瑠 in 田口 裕也 |
| 55分 | out 小牧 成亘 in 杉井 颯 |
| 82分 | out 原田 虹輝 in 石川 大地 |
| 82分 | out 大久保 優 in 谷尾 昂也 |
| 67分 | out 高橋 駿太 in 大野 耀平 |
| 79分 | out 佐々木 陽次 in 末木 裕也 |
| 89分 | out 椎名 伸志 in 碓井 鉄平 |
| 89分 | out 花井 聖 in 吉平 翼 |
| 89分 | out 音泉 翔眞 in 鈴木 翔登 |
| 52分 | 清永 丈瑠 |
| シュート | 9 |
| GK | 11 |
| CK | 9 |
| FK | 8 |
| PK | 0 |
| シュート | 11 |
| GK | 7 |
| CK | 4 |
| FK | 13 |
| PK | 0 |
| 入場者数 | 1,156人 |
|---|---|
| 天候 | 晴、中風 |
| 気温 | 23.5℃ |
| 湿度 | 50% |
| ピッチ | 全面良芝 |
| 主審 | 長峯 滉希 |
| 副審 | 佐藤 裕一、小出 貴彦 |
| 第4の審判員 | 高永 至 |
DF19
FW9
















石﨑 信弘
前半戦からいい攻撃の形ができていたし、ディフェンスラインも安定していたので全体的にはいいゲームが出来たと思うが、まだまだディフェンスでも攻撃の部分でも課題が見えた。
次の第10節は試合がないので10日後の天皇杯浦和戦に向けていい準備をしていきたい。
2試合連続の無失点というディフェンス面に対する評価は?
昨日、鳥取までの長距離をバスで移動し、到着後の練習中にケガ人が出てしまった。急遽ディフェンスラインのメンバーを変えて試合に入ったが出場した3人は良くコミュニケーションをとってくれたと思う。また、中盤や前線の選手もディフェンスの際に「高い位置でボールを取りに行く」「ブロックを作ってしっかり守る」というメリハリがつけられるようになったのは評価したい。
前節と同じ3得点と攻撃面での手応えはどうですか?
攻撃の部分ではこれまで出場していた選手がケガをしてしまったので、異なるメンバーを先発に選んだ。ボールの取りどころが良くていい攻撃が出来ていたし、ディフェンスラインからのビルドアップでゲームを作っていくところも落ち着いて出来ていたと思う。ゴール前の攻撃、シュートチャンスも作れていたのは良かった。
700試合という節目で勝利した感想は?
正直、過去の節目の試合で勝ったか負けたかは覚えていないが、この700試合目の勝利は今日のところ覚えておきたい。勝てて良かったし、選手に感謝したい。