みんなの想いを一つに「ビッグフラッグ制作プロジェクト」
クラウドファンディング実施

※フラッグデザイン決定

カターレ富山では、「ビッグフラッグ制作プロジェクト」としてクラウドファンディングを実施することとなりましたので、下記のとおりお知らせいたします。

みんなの想いを一つに「ビッグフラッグ制作プロジェクト」クラウドファンディング実施

ビッグフラッグ制作プロジェクトとは

~『カターレ富山がここにあってよかった』と富山全県民に喜んでもらえる真の県民クラブを目指して~

カターレ富山は富山県全域をホームタウンとするプロサッカークラブです。
2009年にJリーグへ参入し、2014年にJ3降格、そこから10年、長く苦しい時を過ごしましたが昨年新設されたJ2昇格プレーオフ初代優勝チームとなり2025年より11シーズンぶりにJ2の舞台で奮闘しています。
クラブは多くの方にスタジアムへ足を運んでもらうべく『場内は真剣勝負・場外はお祭り』を合言葉にスタジアムを非日常空間にすることで、平均来場者数は昨年度ついに平均4,000人を超え、昇格プレーオフでは1万人以上の人々が来場する場所となりました。
今回のプロジェクトでは、スタジアムをより魅力的な空間に変え、更に多くの人々がスタジアムで非日常を味わい『カターレ富山がここにあってよかった』と喜んでもらえる真の県民クラブを目指します。
制作を予定しているビッグフラッグはホームゲームだけでなく、アウェイゲームにおいても掲出できるようバリエーションをつけて制作を予定しています。みなさまの想いが込められたフラッグは必ずや選手達の背中を押してくれるはずです。

 

ビッグフラッグについて

試合前、選手が入場する際に観客席に掲げられる大きなフラッグをテレビ中継・スタジアムなどで一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?ビッグフラッグを掲げることで、スタジアム全体の雰囲気を高め、一体感を演出してくれます。
今年度J2リーグにて戦う中、アウェイの地で対戦相手のサポーターの皆さんがビッグフラッグを掲出する様子、ビッグフラッグが対戦チームの選手たちを鼓舞する状況を目の当たりにし、サポーターの皆さんもカターレ富山にあれば良いのにと思ったのではないでしょうか?
このような光景をホームスタジアムである県総でも見たい!その想いからカターレ富山がクラブとして次のステージへ進むためにビッグフラッグの制作を決断いたしました。
制作方法としてビッグフラッグは多くの方に愛着を持っていただきたいことから、皆様からいただいたご支援を元に制作をすることにいたしました。
数多の想いが込められたビッグフラッグが県総で掲げられ、スタジアムが一つになり、カターレ富山の選手たちが勝利を掴む。そんな光景を実現するべくご協力をお願いいたします。

 

第3・4ゲートにもビッグフラッグを!

ホームゲーム当日、スタジアムには熱い想いを持ったサポーターが多く集う場所が2か所あります。皆さんはご存知でしょうか。1つはホームゴール裏応援席への入場ゲートである『スタジアム第3ゲート』。もう一つは選手を乗せたバスが到着する『スタジアム第4ゲート』です。
この2つのゲートにもビッグフラッグを制作・掲出することで試合前、スタジアムに来場したサポーターのみなさんの応援ボルテージを上げ、非日常空間へと誘う演出の一つといたします。
また選手入場前にスタンドで掲げるビッグフラッグより一回り小さなサイズのこのフラッグは状況に応じてアウェイゲーム会場にて掲出できるよう持ち運び用ケースも合わせて調達予定です。
富山から遠く離れたアウェイゲーム会場に掲げられるカターレ富山のビッグフラッグ。皆さん想像するだけでワクワクしませんか?
今回のビッグフラッグプロジェクトは戦う選手たちへの強い後押しとなるだけでなく、富山県におけるスポーツカルチャーの底上げに繋がると確信しています。
皆様プロジェクトへのご支援・ご参加をどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

実施日

2025年8月1日(金)12:00~8月18日(月)16:59まで

 

フラッグデザイン

【デザイン決定理由】
ビッグフラッグとして今後5年・10年と長く使うことを考えた際、クラブとして所有するに相応しいデザインとはどういうものかと熟慮を重ねました。
様々な意見が出た中でオフィシャルフラッグのスマートなデザインが1番適切だという結論にクラブとして至りました。
ファン・サポーター皆様、ホーム県総やアウェイの地にて自信と誇りを持ってカターレ富山のエンブレムフラッグを掲げていただき、選手たちへの熱い勝利への後押しをよろしくお願いいたします。

【ビッグフラッグ運用方法について】
スタジアム内でのビッグフラッグ掲出についてはホーム・アウェイゲーム共にサポーターの皆さんとコミュニケーションを取りながら進めてまいります。

 

実施場所

カターレ富山公式オンラインストア
https://store.jleague.jp/special/crowdfunding/toyama2025/

【8/1追記】
・8/2大宮戦、8/16今治戦においてホームゲーム会場(総合案内所)にてご支援を受け付けます。
※支援金額は少額からでも可です。ただしホームゲーム会場でのご支援は金額にかかわらず返礼品はホームページへのお名前掲載のみとなります。その他の返礼品をご希望の場合はオンラインよりご支援をお願いいたします。

 

返礼品

theMost 特注ジャケット

支援金額:330,000円(税込)
オーダーのジャケットとなります。カターレ富山オフィシャルテーラーである、theMost様にある豊富な生地の中からお好きなものをお選びいただき、アナタにピッタリのジャケットを作成させていただきます。
※お申し込み後、8月中を目途にカターレ富山もしくはtheMost様より採寸等のスケジュール調整をさせていただきます。

特別マーキング加工オーセンティックユニフォーム

支援金額:66,000円(税込)
今回のクラウドファンディング限定の特別マーキング加工が施されたユニフォームです!
通常のユニフォームのマーク加工は白色でネーム&ナンバーが加工されますが、クラウドファンディング返礼品はゴールドでのネーム&ナンバー加工となります。また、ネーム&ナンバーはオリジナルでお好きなものをお申込みいただけます。
※オリジナルN&Nルール:ナンバー/1番~99番まで
 ネーム/大文字アルファベットとスペース「.」「-」で最大10文字まで

選手直筆サイン入り 2025スポンサー入りトレーニングウエア

支援金額:55,000円(税込)
※BLUE 半袖 プラクティスシャツ Oサイズのみのご用意となります。推し選手の直筆サイン入りの2025スポンサー入りトレーニングウエア!

所属選手のサイン入り2025公式試合球

支援金額:33,000円(税込)
商品発送時に在籍の全選手サイン入り2025公式試合球です!

直筆サイン入りSUMMER LIMITED UNIFORM卓上のぼり旗

支援金額:11,000円(税込)
SUMMER LIMITED UNIFORM着用選手画像(フリーポーズ)使用の卓上ミニのぼり旗に選手直筆サインを入れてお届けします!

選手直筆サイン入りスパイク

支援金額:55,000円(税込)
ユニフォーム受注ランキングTOP10の選手にスパイクを提供していただきました。試合や練習で着用していたスパイクに直筆サインを入れてお届けします。
※スパイクは掲載写真と変更となる可能性がございますので、あらかじめご理解の上ご支援ください。

 

 

選手直筆似顔絵(額入り)

支援金額:5,500円(税込)
ファン感謝祭に向けて、各選手に自分の次の背番号の選手の似顔絵を書いてもらいました!データ化して、グッズにしましたので、世界に1枚しかない原画をクラウドファンディングの返礼品として、ご用意させていただきたくこととなりました。商品を選択する際は、書いた人で選択ください!
※田川選手を選ぶと田川選手が書いた吉田選手の原画が発送されます。
※吉田選手を選ぶと吉田選手が書いた神山選手の原画が発送されます。
※濱選手は田川選手の似顔絵を書いています。

 

りーぷぼーいずメンバー直筆サイン入りTシャツ

支援金額:11,000円(税込)
ファン感謝祭に向けて結成された「りーぷぼーいず♡」メンバーカラーと同じカラーのTシャツにメンバー全員の直筆サインを入れてお届けします!メンバーとクラファン支援者しか持っていないTシャツとなりますので、レアな商品になること間違いなし!

 

選手直筆お礼メッセージ入りポストカード

支援金額:5,500円(税込)
こちらの商品については、選手をお選びすることはできません。ランダムで選手直筆お礼メッセージ入りのポストカードを発送させていただきます。

 

BIGフラッグ柄ステッカー(2枚)

支援金額:4,400円(税込)
BIGフラッグ柄のステッカーとなります。こちらの商品にはサイン等は入りません。

 

カターレ富山オフィシャルホームページへの氏名掲載

支援金額:3,980円(税込)
カターレ富山オフィシャルホームページの特設ページへ氏名を掲載させていただきます。

全てのご支援者様のご氏名(注文者氏名)をカターレ富山オフィシャルホームページの特設ページへ9月上旬を目途に掲載させていただきます。あらかじめご了承ください。