PHOTO









| 伊藤 拓巳 (67分) |
| GK | 31 | 白坂 楓馬 |
| DF | 29 | 福島 隼斗 |
| DF | 37 | 石尾 崚雅 |
| DF | 44 | 森山 公弥 |
| MF | 6 | 谷岡 昌 |
| MF | 8 | 深澤 佑太 |
| MF | 14 | 谷本 駿介 |
| MF | 24 | 甲田 英將 |
| FW | 18 | 田口 裕也 |
| FW | 15 | 鶴野 怜樹 |
| FW | 11 | 藤原 悠汰 |
| GK | 1 | 田川 知樹 |
| DF | 23 | 西矢 慎平 |
| DF | 41 | 酒井 崇一 |
| DF | 4 | 神山 京右 |
| DF | 88 | 濱 託巳 |
| MF | 34 | 竹中 元汰 |
| MF | 16 | 末木 裕也 |
| MF | 8 | 松岡 大智 |
| MF | 18 | 伊藤 拓巳 |
| FW | 10 | 松田 力 |
| FW | 9 | 碓井 聖生 |
| GK | 36 | 辻 周吾 |
| DF | 4 | 山原 康太郎 |
| DF | 19 | 黒石 貴哉 |
| MF | 5 | 石浦 大雅 |
| MF | 13 | 窪田 稜 |
| MF | 16 | 細谷 航平 |
| MF | 25 | 吉田 温紀 |
| FW | 9 | ベン ダンカン |
| FW | 10 | 佐藤 亮 |
| GK | 31 | コ ボンジョ |
| DF | 26 | 鍋田 純志 |
| MF | 6 | 瀬良 俊太 |
| MF | 17 | 井上 直輝 |
| MF | 28 | 布施谷 翔 |
| MF | 33 | 髙橋 馨希 |
| MF | 48 | 植田 啓太 |
| FW | 39 | 古川 真人 |
| FW | 58 | 武 颯 |
| 石丸 清隆 |
| 小田切 道治 |
| 62分 | out 鶴野 怜樹 in 窪田 稜 |
| 62分 | out 藤原 悠汰 in ベン ダンカン |
| 76分 | out 田口 裕也 in 石浦 大雅 |
| 82分 | out 福島 隼斗 in 黒石 貴哉 |
| 82分 | out 甲田 英將 in 佐藤 亮 |
| 62分 | out 竹中 元汰 in 瀬良 俊太 |
| 62分 | out 松岡 大智 in 髙橋 馨希 |
| 75分 | out 伊藤 拓巳 in 布施谷 翔 |
| 75分 | out 松田 力 in 井上 直輝 |
| 90分 | out 碓井 聖生 in 武 颯 |
| シュート | 10 |
| GK | 8 |
| CK | 7 |
| FK | 4 |
| PK | 0 |
| シュート | 13 |
| GK | 12 |
| CK | 3 |
| FK | 11 |
| PK | 0 |
| 入場者数 | 5,007人 |
|---|---|
| 天候 | 曇、無風 |
| 気温 | 14.1℃ |
| 湿度 | 60% |
| ピッチ | 全面良芝 |
| 主審 | 中井 敏博 |
| 副審 | 馬場 規、竹長 泰彦 |
| 第4の審判員 | 矢野 浩平 |
MF18






小田切 道治
まずは素晴らしい雰囲気を作ってくれた愛媛サポーターの方、富山からも200人近くのサポーターが来てくれて、本当にいい雰囲気の中で試合ができたことを感謝します。
試合ですが、当初想定していた愛媛の動きではなく、少し戸惑ってしまいました。1年間J2に昇格して強度やスピードなど上がっており、少し圧倒されボールにいくシーンが少なかったです。前半立ち位置の部分を徐々に修正し、自分たちの時間帯が増えたのはプラスに捉え、ハーフタイムでその部分を明確に指示し、後半頭からは守備も機能し、相手の背後のケアに集中することができました。苦しい時間の中でゴールに向かったところでの得点でした。入ったタイミングや時間帯がすごくよかったと思います。全体を通して7割くらいは支配されながらも、粘り強く戦うのが富山のスタイルだと思いますのでブレずにできたこと、初戦という緊張感の中勝利したことは素晴らしいと思います。ただ課題も多いチームなので、そこと向き合い次節に向けてトレーニングしていきたいと思います。