PHOTO









| 安光 将作 (26分) |
| マテウス レイリア (49分) |
| 神山 京右 (89分) |
| 佐々木 快 (61分) |
| GK | 1 | 田川 知樹 |
| DF | 23 | 西矢 慎平 |
| DF | 2 | 脇本 晃成 |
| DF | 5 | 今瀬 淳也 |
| DF | 25 | 安光 将作 |
| MF | 6 | 瀬良 俊太 |
| MF | 16 | 末木 裕也 |
| MF | 8 | 松岡 大智 |
| MF | 28 | 布施谷 翔 |
| FW | 10 | マテウス レイリア |
| FW | 9 | 碓井 聖生 |
| GK | 13 | 大西 勝俉 |
| DF | 19 | 加藤 慎太郎 |
| DF | 20 | 蓑田 広大 |
| DF | 2 | 藤嵜 智貴 |
| MF | 14 | 前澤 甲気 |
| MF | 8 | 山内 陸 |
| MF | 9 | 永田 一真 |
| MF | 18 | 音泉 翔眞 |
| MF | 61 | 安藤 由翔 |
| MF | 7 | 佐藤 碧 |
| FW | 11 | 佐々木 快 |
| GK | 31 | 齋藤 和希 |
| DF | 4 | 神山 京右 |
| MF | 17 | 坪川 潤之 |
| MF | 18 | 伊藤 拓巳 |
| MF | 33 | 髙橋 馨希 |
| FW | 11 | 松本 孝平 |
| FW | 39 | 古川 真人 |
| GK | 1 | 飯田 雅浩 |
| MF | 5 | 稲積 大介 |
| MF | 16 | 鏑木 瑞生 |
| MF | 17 | 妹尾 直哉 |
| MF | 27 | 國分 将 |
| MF | 51 | 雪江 悠人 |
| FW | 38 | 上形 洋介 |
| 小田切 道治 |
| 石﨑 信弘 |
| 62分 | out 松岡 大智 in 髙橋 馨希 |
| 76分 | out 瀬良 俊太 in 坪川 潤之 |
| 84分 | out 布施谷 翔 in 古川 真人 |
| 84分 | out マテウス レイリア in 神山 京右 |
| 84分 | out 碓井 聖生 in 松本 孝平 |
| 46分 | out 永田 一真 in 雪江 悠人 |
| 62分 | out 佐藤 碧 in 妹尾 直哉 |
| 86分 | out 山内 陸 in 上形 洋介 |
| 86分 | out 音泉 翔眞 in 稲積 大介 |
| 58分 | 瀬良 俊太 |
| 18分 | 永田 一真 |
| 83分 | 佐々木 快 |
| シュート | 16 |
| GK | 6 |
| CK | 6 |
| FK | 14 |
| PK | 0 |
| シュート | 4 |
| GK | 8 |
| CK | 3 |
| FK | 8 |
| PK | 0 |
| 入場者数 | 4,171人 |
|---|---|
| 天候 | 雨、無風 |
| 気温 | 28.3℃ |
| 湿度 | 90% |
| ピッチ | 良芝 |
| 主審 | 山口 隆平 |
| 副審 | 大田 智寛、秋澤 昌治 |
| 第4の審判員 | 戸島 立晶 |
DF 4







小田切 道治
この雨の中4,000人を超える多くの方に来ていただき、ありがとうございました。
試合ですが八戸が相手ということで、プレスをどうかいくぐってゴールに迫るか?を一番のポイントとしていました。試合の入りから選手たちが落ち着いてボールを動かし、それに対応できなくなった相手がシステムを変え、さらに押し込めるようになったこと、チームが成長した証だと思います。得点も取れていいシーンがありましたが、そこで追加点が奪えないのはチーム課題でもあります。ハーフタイムでは前半よかったことは継続し、相手はシステムを変えてくると予想し、それにしっかりと対応し2点、3点取ることを伝えました。2点目に関しては非常にいい時間帯で取れ、試合を優位に進めることができました。リードした後が最近の課題でもあった、どう試合を締めるか?今日も非常にもったいない失点をしました。ただそこで崩れることなく3点目取れたことはチームにとって大きいことでした。次節の大宮戦そして、その先のプレーオフにも繋がる勝利だったと思います。