PHOTO

 
 
 
 


| 福井 和樹 (5分) | 
| 武藤 雄樹 (65分) | 
| 末木 裕也 (45+1分) | 
| 松岡 大智 (47分) | 
| GK | 1 | 三浦 基瑛 | 
| DF | 25 | 田中 陸 | 
| DF | 28 | 小笠原 佳祐 | 
| DF | 2 | 加藤 大育 | 
| DF | 40 | 長谷川 雄志 | 
| DF | 8 | 橋本 陸 | 
| MF | 47 | 岩上 祐三 | 
| MF | 22 | 福井 和樹 | 
| MF | 48 | 植田 啓太 | 
| FW | 39 | 瀬沼 優司 | 
| FW | 11 | 武藤 雄樹 | 
| GK | 1 | 田川 知樹 | 
| DF | 20 | 大山 武蔵 | 
| DF | 4 | 神山 京右 | 
| DF | 5 | 今瀬 淳也 | 
| DF | 25 | 安光 将作 | 
| MF | 16 | 末木 裕也 | 
| MF | 6 | 瀬良 俊太 | 
| MF | 8 | 松岡 大智 | 
| MF | 19 | 井上 直輝 | 
| MF | 27 | 吉平 翼 | 
| FW | 9 | 碓井 聖生 | 
| GK | 31 | 古賀 貴大 | 
| DF | 5 | 綿引 康 | 
| DF | 55 | 田代 真一 | 
| MF | 6 | 徳永 裕大 | 
| MF | 24 | 牧山 晃政 | 
| MF | 27 | 西山 拓実 | 
| FW | 14 | 髙木 彰人 | 
| GK | 42 | 平尾 駿輝 | 
| MF | 2 | 脇本 晃成 | 
| MF | 18 | 伊藤 拓巳 | 
| MF | 24 | 河井 陽介 | 
| MF | 28 | 布施谷 翔 | 
| MF | 33 | 髙橋 馨希 | 
| FW | 39 | 古川 真人 | 
| シュタルフ 悠紀リヒャルト | 
| 小田切 道治 | 
| 46分 | out 岩上 祐三 in 西山 拓実  | 
                    
| 70分 | out 植田 啓太 in 徳永 裕大  | 
                    
| 70分 | out 瀬沼 優司 in 髙木 彰人  | 
                    
| 84分 | out 武藤 雄樹 in 牧山 晃政  | 
                    
| 56分 | out 吉平 翼 in 伊藤 拓巳  | 
                    
| 64分 | out 井上 直輝 in 髙橋 馨希  | 
                    
| 84分 | out 瀬良 俊太 in 河井 陽介  | 
                    
| 84分 | out 松岡 大智 in 布施谷 翔  | 
                    
| 84分 | out 碓井 聖生 in 古川 真人  | 
                    
| 29分 | 加藤 大育 | 
| シュート | 10 | 
| GK | 7 | 
| CK | 7 | 
| FK | 10 | 
| PK | 1 | 
| シュート | 10 | 
| GK | 5 | 
| CK | 3 | 
| FK | 8 | 
| PK | 0 | 
| 入場者数 | 1,679人 | 
|---|---|
| 天候 | 雨、弱風 | 
| 気温 | 16.8℃ | 
| 湿度 | 90% | 
| ピッチ | 全面良芝 | 
| 主審 | 山岡 良介 | 
| 副審 | 廣瀬 成昭、辛島 宗烈 | 
| 第4の審判員 | 永島 淳平 | 
MF8
 
 
 
 
小田切 道治
この天候の悪い中多くの方に来ていただきありがとうございました。試合は勝つことができず、応援してくださった方々、本当に申し訳ございません。ミスからコーナーキックを与えて、早々に失点したのが痛かったです。相手が構えている中でボールを動かすことはできましたが、そこから進入するのに苦労し、相手の状況を見ながら背後、中、外とうまく使い分けることができれば良かったのですが、なかなかその突破口が見いだせず、その中でもサイドから仕掛けてシュートしたりと徐々に突破口が見えてきました。サイドをうまく使いながら、リズムを上げて得点できたのは良かったです。後半、同点に追いついたことにより相手も前から来る、なので背後をより意識していこうと話をして、守備面はクロスの対応を修正しながら挑みました。後半開始早々に得点できたのはすごく良かったです。そこから相手も前に出てきたのですが、その後が自分たちの課題かなと思います。「ボールを失いたくない」「ロストしたくない」という気持ちがあり勇気を持って前に行けなかった。サイドバックから背後というシーンはあったと思いますが、なかなかうまくいくことができず、少しセーフティーなボール回しになってしまったのが1つ課題です。耐えるべきところは耐えたのですが、前半の失点もそうですし、PKになる前のシーンもですが、自分たちの安易なミス。あの場面でも田川選手が全体を上げてから、井上選手に入れていれば問題ないシーンでしたが、そういう状況の乱れから起きた失点だと思います。ここ2試合リードした中で失点が続いているので、心の焦りなのか、多少見られますがもう一度引き締めて次節必ず勝てるように準備していきたいです。