PHOTO




| 三木 直土 (37分) |
| 高柳 郁弥 (90+1分) |
| 碓井 聖生 (23分) |
| 末木 裕也 (28分) |
| GK | 31 | 高麗 稜太 |
| DF | 16 | 丸山 壮大 |
| DF | 42 | 金浦 真樹 |
| DF | 4 | 二階堂 正哉 |
| DF | 6 | 温井 駿斗 |
| MF | 19 | 三木 直土 |
| MF | 26 | 高柳 郁弥 |
| MF | 34 | 曽我 大地 |
| MF | 17 | 小澤 秀充 |
| FW | 9 | 富樫 佑太 |
| FW | 7 | 松木 駿之介 |
| GK | 1 | 田川 知樹 |
| DF | 20 | 大山 武蔵 |
| DF | 5 | 今瀬 淳也 |
| DF | 4 | 神山 京右 |
| DF | 25 | 安光 将作 |
| MF | 24 | 河井 陽介 |
| MF | 16 | 末木 裕也 |
| MF | 8 | 松岡 大智 |
| MF | 19 | 井上 直輝 |
| MF | 27 | 吉平 翼 |
| FW | 9 | 碓井 聖生 |
| GK | 39 | 櫻庭 立樹 |
| DF | 8 | 田中 恵太 |
| DF | 29 | 小泉 隆斗 |
| MF | 11 | 東條 敦輝 |
| MF | 33 | 長谷川 アーリアジャスール |
| MF | 54 | 玉城 大志 |
| FW | 18 | 田中 翔太 |
| GK | 42 | 平尾 駿輝 |
| DF | 23 | 西矢 慎平 |
| MF | 2 | 脇本 晃成 |
| MF | 18 | 伊藤 拓巳 |
| MF | 33 | 髙橋 馨希 |
| FW | 10 | マテウス レイリア |
| FW | 11 | 松本 孝平 |
| 林 健太郎 |
| 小田切 道治 |
| 62分 | out 丸山 壮大 in 田中 恵太 |
| 62分 | out 松木 駿之介 in 田中 翔太 |
| 70分 | out 三木 直土 in 東條 敦輝 |
| 70分 | out 富樫 佑太 in 長谷川 アーリアジャスール |
| 65分 | out 井上 直輝 in 松本 孝平 |
| 65分 | out 碓井 聖生 in マテウス レイリア |
| 74分 | out 松岡 大智 in 伊藤 拓巳 |
| 74分 | out 吉平 翼 in 髙橋 馨希 |
| 80分 | out 大山 武蔵 in 脇本 晃成 |
| 54分 | 曽我 大地 |
| 27分 | 河井 陽介 |
| 66分 | 松岡 大智 |
| シュート | 10 |
| GK | 6 |
| CK | 3 |
| FK | 9 |
| PK | 0 |
| シュート | 8 |
| GK | 9 |
| CK | 4 |
| FK | 7 |
| PK | 0 |
| 入場者数 | 2,345人 |
|---|---|
| 天候 | 曇、無風 |
| 気温 | 23.0℃ |
| 湿度 | 78% |
| ピッチ | 全面良芝 |
| 主審 | 椎野 大地 |
| 副審 | 関谷 宣貴、大藤 翔平 |
| 第4の審判員 | 高永 至 |
MF19

小田切 道治
まずこの鳥取の地に100人以上のサポーターが富山から来ていただきありがとうございました。試合ですが入りから選手たちの気持ちが入っていて、準備してきたこと選手たちの判断力などうまくいき先制でき、試合の入りは非常に良かったです。緩んだわけではないですが、徐々にボールに行けないシーンが増えて押し込まれ奪ったボールからのミスで失点したのは非常にもったいなかったです。後半に関しては、もう一度守備のギアを上げて、そのボールを回収して、どう攻撃するかをトライしました。最初はうまくいきましたが疲労が見え始め、いつ行くのか?いつ構えるのか?その判断の遅れが自分自身にもあって、結果最後に響いたと思います。その中でゲーム強度の高い中での選手の疲労感。3~4人足がつってしまいベンチマネジメントをどうするか?その部分も含めて、この引き分けは自分のマネジメント不足を痛感しています。よく走った選手には申し訳なく思っています。ですがイーブンで、継続できる部分もありましたので、そこに目を向けながら補えるところは補って、次節に向けていい準備をしていきたいと思います。