PHOTO






| 今瀬 淳也 (9分) |
| GK | 31 | 上田 樹 |
| DF | 25 | 小島 雅也 |
| DF | 3 | 畑尾 大翔 |
| DF | 38 | 山本 義道 |
| DF | 55 | 平 智広 |
| MF | 6 | 梶浦 勇輝 |
| MF | 15 | 西谷 優希 |
| MF | 16 | 毛利 駿也 |
| MF | 14 | 石原 崇兆 |
| MF | 24 | 西谷 和希 |
| FW | 71 | 田口 裕也 |
| GK | 1 | 田川 知樹 |
| DF | 30 | 大迫 暁 |
| DF | 5 | 今瀬 淳也 |
| DF | 2 | 脇本 晃成 |
| DF | 25 | 安光 将作 |
| MF | 24 | 河井 陽介 |
| MF | 16 | 末木 裕也 |
| MF | 8 | 松岡 大智 |
| MF | 7 | 佐々木 陽次 |
| MF | 27 | 吉平 翼 |
| FW | 10 | マテウス レイリア |
| GK | 1 | 白井 裕人 |
| DF | 4 | 井上 竜太 |
| MF | 10 | 嶋田 慎太郎 |
| MF | 17 | 加藤 大樹 |
| FW | 11 | 杉浦 恭平 |
| FW | 30 | 大谷 駿斗 |
| FW | 77 | マリソン |
| GK | 31 | 齋藤 和希 |
| DF | 23 | 西矢 慎平 |
| DF | 26 | 鍋田 純志 |
| MF | 17 | 坪川 潤之 |
| MF | 28 | 布施谷 翔 |
| FW | 9 | 碓井 聖生 |
| FW | 11 | 松本 孝平 |
| 伊藤 彰 |
| 小田切 道治 |
| 64分 | out 毛利 駿也 in 大谷 駿斗 |
| 80分 | out 小島 雅也 in 井上 竜太 |
| 80分 | out 梶浦 勇輝 in 嶋田 慎太郎 |
| 80分 | out 田口 裕也 in マリソン |
| 86分 | out 西谷 和希 in 加藤 大樹 |
| 58分 | out 松岡 大智 in 布施谷 翔 |
| 58分 | out 佐々木 陽次 in 碓井 聖生 |
| 64分 | out 今瀬 淳也 in 鍋田 純志 |
| 77分 | out 大迫 暁 in 西矢 慎平 |
| 77分 | out 河井 陽介 in 坪川 潤之 |
| 69分 | 布施谷 翔 |
| 88分 | 西矢 慎平 |
| 90+3分 | 坪川 潤之 |
| シュート | 5 |
| GK | 14 |
| CK | 1 |
| FK | 13 |
| PK | 0 |
| シュート | 9 |
| GK | 6 |
| CK | 3 |
| FK | 12 |
| PK | 0 |
| 入場者数 | 9,229人 |
|---|---|
| 天候 | 曇、中風 |
| 気温 | 23.9℃ |
| 湿度 | 66% |
| ピッチ | 良芝 |
| 主審 | 酒井 達矢 |
| 副審 | 長谷川 雅、長谷 拓 |
| 第4の審判員 | 礪波 壮一朗 |
DF5



小田切 道治
この素晴らしいスタジアムに富山から多くの方に来ていただき、バックスタンドも半分ほど富山で埋まっていて、大勢のサポーターに応援していただき感謝しています。両サポーターも白熱し、いい雰囲気の中試合できたことは幸せでした。試合ですが、自分たちが主導権をとって攻撃することが入りからできていて、本節だけで言いますと入りの準備面、攻守においていい準備をすることを最初に選手たちに伝えました。それが形になり我々のペースで進めることができたと思います。相手コートで動かす場面が多く、そこから相手の5-4をどう崩すか?崩せなくても後方の中で、スローペースになる場面があったので、その隙を逃すことなく、もう一度早く攻めることをハーフタイムで話しました。後半ですが相手も前から積極的に来て思うようにボールを運ぶことができませんでした。背後の狙う精度、奪ったボールに対して準備面、少し遅くなっていたので、そこを修正していき前半のような戦い方ができるチームにしていきたいと思います。アクシデントでケガ人が出て、交代で入った選手が活躍してくれました。今日の18名と富山にいる選手たちも含めて、全員の勝利だと思っています。